東京都西多摩地域で開催される大学生アルティメット大会です。
About NUC

NUCとは?


NUC(にしたまアルティメットチャンピオンシップ)

NPO法人にしたまは、西多摩地域内外の民間企業や大学生ボランティア、行政が一体となり進める地域活性化を前に進める為に、大学生アルティメッターの活動を支援する様々な施策を実践しております。NUCはそれらの活動の一環となります。

にしたまアルティメットチャンピオンシップは、関東近県の大学生アルティメッターに参加いただき開催されます。

アルティメットとは?

アルティメット競技とは、フライングディスクを使用したアメフトのような競技になります。

桝屋杯NUC2025開催決定!!

出場予定チーム
2025/2/25(火)(順不同)
上智大学、早稲田大学、國學院大学、東京理科大学、東京学芸大学、東洋大学、慶應大学

2025/2/28(金)(順不同)
中央大学、獨協大学、東京大学、法政大学、明治大学、慶應大学

2025/2/25(火)
桝屋杯 NUC2025(女子大会)
2025/2/28(金)
桝屋杯 NUC2025(男子大会)

開催案内
2025/2/25(火)12:00-20:00 S&Dフィールド福生
(ウイメンズ部門)
2025/2/28(金)9:00-16:00 S&Dフィールド福生
(オープン部門)

(ご協賛企業 ※順不同)
(NUC2025ご協賛企業)
株式会社桝屋、トヨタS&D西東京株式会社、一般社団法人 日本自動車連盟東京支部
東京都森林組合、武陽ガス株式会社、医療法人社団 幹人会、スポーツデポ昭島店
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

NUCはご協賛企業のお力添えで開催する事が出来ます。

(NUC2025ご協賛企業)

株式会社桝屋
トヨタS&D西東京株式会社
一般社団法人 日本自動車連盟東京支部
東京都森林組合
武陽ガス株式会社
医療法人社団 幹人会

スポーツデポ昭島店

(NUC2023ご協賛企業)
S&D多摩ホールディングス株式会社
株式会社桝屋
武陽ガス株式会社
株式会社滝島商店
田中林業株式会社
株式会社Japanism
スポーツデポ昭島店
(2023ご協力企業)
JAF

S&D多摩ホールディングス杯 NUC2023開催案内

2023年度開催日  8/26(土)・8/27(日)
会場        S&Dフィールド福生(福生市福生3232)
大会名 S&D多摩ホールディングス杯 NUC2023

ご協賛企業(順不同) 
S&D多摩ホールディングス株式会社、株式会社桝屋、武陽ガス株式会社、株式会社滝島商店、田中林業株式会社、株式会社Japanism、スポーツデポ昭島店
余白(40px)

活動内容


NUCの開催の想い
他の刺激とは一線を画す、アルティメット体験を。西多摩からアルティメットを全国に!世界に!

NPOにしたまでは、西多摩スポーツツーリズム構想を立ち上げております。
スポーツツーリズムチーム(以下STT)の目的は
【昭島・西多摩地域のファンを獲得する事と地域の経済効果に貢献する事】としており、

※ファンとは?→知ってもらう、リピートして訪問する、コミュニティに入ってくれる(SNS等)

 STTの目標

・アルティメッターと競技に関わる関係者の西多摩ファン化

施策

➀にしたまアルティメットチャンピオンシップを成功させる

➁ツーリズムに関するいくつかの施策を立て実施していく

➂アルティメット環境の改善に尽力する

NUCは毎年の開催を目指しています。

NUCはこれからも西多摩地域の皆様と一緒に発展成長を遂げてまいります。

NPOにしたまの紹介

PROFILE

名称   特定非営利活動法人にしたま
代表理事 田村利光 
住所   東京都福生市福生654交運社ビル1F
電話   042-530-0057
FAX    042-530-0051
メール  hatano@nishitama.or.jp(STTリーダー 波田野)
HP   NPO法人 にしたま | つながる未来を力に (nishitama.or.jp)

お問い合わせ

CONTACT
お問い合わせは、下記のフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。